{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

6型ステアリングスイッチの右側スイッチでナビ操作出来るようするアダプタ

3,500円

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー7件

送料についてはこちら

  • LDAの線をオスコネクタに配線(車両にLDAの機能あり、14PコネクタにLDAの配線有)

    ¥3,500

  • LDAの線をそのまま出しておく(車両にLDAの機能無し、14PコネクタにLDAの配線無)

    ¥3,500

4/5型ハイエースに6型のステアリングスイッチを取り付けして、右側のスイッチをナビ操作に使用できるようにするアダプタです。 左側の5つ、右側の4方向スイッチ、OK、戻るスイッチで最大11個のスイッチをナビ操作に使えるようになります。 ※カロッツエリア、ストラーダ、ケンウッドのナビ用です。 トヨタ純正ナビ,アルパイン製ナビでは使用できません。 (詳しくは下記の取り付け条件を御覧ください) 取り付けはスパイラルケーブルの14Pコネクタのところに割り込ませるだけです。 ■仕様 ステアリングスイッチ用配線 3本(AU1,AU2,EAU)、液晶操作用配線 2本、LDA用配線 2本、ホーン、イルミ ※下記の2つが含まれています。 LDAスイッチ用配線 6型用 右スイッチ ナビ操作加工 ※取り付け条件 ・スパイラルケーブルがステアリングスイッチに対応したものになっている 初めからステアリングスイッチが付いている。 ナビがステアリングスイッチで操作できるようになっている ・ナビがステアリングスイッチの学習に対応している カロッツエリア、ストラーダ、ケンウッドのナビでステアリングスイッチを学習をして機能を割り当てられるナビに対応します。 取り付け後に右側のスイッチを学習させて機能を割り当てる必要があります。 ※バリエーションについて 車両にLDA機能がある場合は、『LDAの線をオスコネクタに配線』をお選びください。オスメスコネクタの間にLDA用配線を取り付けておきます。 車両にLDA機能が無い場合は、『LDAの線をそのまま出しておく』をお選びください。LDAスイッチに繋がる配線を2本出しておきます。 サンキューハザードなどに割り当てたい場合は、『外部コントロールユニット LDA、ACC用』をご検討ください。 ※注意事項 6型以降のハイエースには使用できません。

セール中のアイテム